第5位:プリズマリの命令



みんな大好きモードをいっぱい持っててその内から2つを選ぶ呪文。もちろん僕も大好き。
モードの内容は、2点火力、2枚ルーティング、宝物トークン、アーティファクト破壊。例によって一つ一つのモードは弱いが、状況に応じた働きを与えられる点とインスタントであることを生かすことで、過去の「命令」シリーズのカードに活躍したカードは多い。
1つ目2つ目のモードはわかりやすいが、とくに注目しているのは3つ目のモード。パッと見では一番影響力が無いように見えるが、ストリクスヘイヴンのカードにはインスタントやソーサリーを唱えるたびに誘発する能力も多いので、実質2マナになることで手数を増やすのが有効になる局面はたびたびあるだろう。《黄金架のドラゴン》がいるなら実質1マナ。



第4位:精鋭呪文縛り


第26回世界選手権王者 Paulo Vitor Damo Da Rosa、通称PV。氏の栄光を称えて作られたインビテーショナルカード。イラストの顔もマジで似ている。
能力は、3/1飛行に加えて相手の手札をすべて見て、そのうちの一枚を2マナ重くするというもの。MTGならではのピーピング(手札を見る)ハンデスと、DCGっぽい特定のカードのコストを増やすという挙動を組み合わせた、面白いカードと言える。
アグロデッキなら、対戦相手が持つ4~5マナの全体除去を2ターン遅らせることができれば、その間にゲームを決するのは難しいことではない。白という色の役割にあまりなかった働きをするというところもあり、今までのデッキ相性を覆すキーになるかもしれない。
しかしやっぱり一番の注目ポイントは、顔がマジで似ていること。このカードが「PV」以外の呼ばれ方をすることは絶対にないと言い切れるレベル。



第3位:シャドリクス・シルバークイル


セットの看板であり、各大学寮の創始者であるエルダードラゴンからはこの一枚。
5マナ2/5飛行二段攻撃は、フィニッシャーとしては及第点。能力は場に出たときに誘発するものではないので即除去に対して最低保証があるわけではないが、自ターンの戦闘の開始時に誘発するので即効性は十分。
誘発する能力も、2/1飛行を出す、1ドロー1点ルーズ、自クリーチャー全部に+1カウンターとどれも強力。それだけに、自分以外のプレイヤーを対象とするほうの能力の選定には慎重になる必要があるが、あくまで決定権はこちらにあるので手札やゲーム展開と相談すれば自陣を優位に導くことができるはずだ。



第2位:刃の歴史家


混成クアドラブルシンボルの珍しいレアカード。能力も全員に二弾攻撃と派手。
白赤の混成で濃いシンボルだと一見使いにくいカードのように見えてしまうが、白白白白や赤赤赤赤で支払うことができるので白単デッキや赤単デッキで運用することが可能。
赤単には
《朱地洞の族長、トーブラン》という役割の似たカードがこれまでもあり、活躍しているし、これまでそういったカードのなかった白単でも《朱地洞の族長、トーブラン》のような決定力の高いカード使えると考えると、割けるスロットは必ずあるはず。《不詳の安息地》と相性が悪いのだけが難点。



第1位:ウィザーブルームの命令


またしても命令シリーズから。みんなも命令シリーズ好きだからいいよね?
最初に見たとき、ちょっと前にあった僕の大好きな呪文である《忌まわしい回収》というカードのことを思い出してビビっと来てしまった。墓地を利用するというメカニズムはかなり好きなので、墓地と手札の両方を整えるこういった呪文も大好き。
基本的には序盤から積極的に使っていきたくて、1つ目の能力+2つ目or3つ目(or何もなければ4つ目)という運用になりそう。《忌まわしい回収》に比べて墓地に落とす枚数や拾えるカードの種類は少ないけど、それと引き換えに盤面に干渉できるため、テンポを失なわないという、現代っぽいデザイン。墓地の下準備をしながら亭主を殺そう!






第5位:定命の槍



普通に4マナの除去としても強いし、今回出た邪魔者のおかげで2マナで唱えられる機会は多いはずです。《悲哀の徘徊者》の様なサクリ台と使うと自分の好きなタイミングでコスト軽減できるので、合わせて使いたいです。



第4位:セッジムーアの魔女


3マナ3/2威迫そして護法による除去耐性を持ちつつ、魔技によりライフゲイン出来る邪魔者を出せる能力はアグロ相手に非常に強力です。《定命の槍》との相性も良いです。
トークン生成はサクリファイス系のコストにも充てられるので《村の儀式》や新カードの《壊死放出法》《デーモゴスのタイタン》などの黒のカードを積極的に採用できます。



第3位:狡猾な相棒、ミラ


狡猾な相棒、ミラはクリーチャー、プレインズウォーカーだけでなくアーティファクト、エンチャントも対象になると1ドロー出来るのでカードアドバンテージが取りやすいです。
ルーカは+1のルーターもなかなかに強力ですし、-2との相性が良いです。



第2位:クアンドリクスの命令


バウンスと打ち消し、更にバットリを兼ね備えたインスタントで上3つの効果がとても強力です。
赤単相手にテンポを取りつつ、《エンバレスの宝剣》もカウンターできます。
4つ目も相手の脱出持ち等を対処できるので使い所は限られるけど、悪くないと思います。



第1位:アルケヴィオスの神託者、ジャズィ


中盤のマナ加速から終盤のフィニッシャーをこのカードが1枚でしてくれます。
手札に土地が無ければ使いにくいですが、アンタップで出せる点や上陸とのシナジーもあるので面白そうです。
ランプデッキで後半腐ってしまうマナ加速する為のカードを魔技に充てられるのも良い点です。




いかがでしたか?今回は以上になります。
気になるカードはお早めに!