第5位:木苺の使い魔


マナ・クリーチャーは、序盤に出せばその後の動きに大きく貢献する強力なカードですが、ゲームの中盤以降に引いた場合はコストと召喚酔いの関係で土地より弱いカードになりがちです
終盤の土地がしっかりと伸びきった状態でのトップ勝負でマナクリ!負け!という展開はよくありますね

本来そういった「強いターンが限られる」カードなのですが、出来事面がそれをカバーしているという素晴らしいカード

場に出した自分を回収する能力もついているので、序盤に召喚して、しっかりとデッキの動きに貢献した後手札に何もなくなったタイミングで回収→出来事というMAXムーブは相当勝利貢献値が高いんじゃないでしょうか

第4位:戦争の世継ぎ、ローアン


《戦争の世継ぎ、ウィル》と対をなす、ライフの増減によりカードを唱えるコストが安くなるカードですが、おすすめは《ローアン》の方
ライフを得るよりも失う方が簡単だからです

現在のスタンダードには《硫黄泉》などのダメージランドがありますからね
ライフを失うためにマナを払うどころか、マナを生み出しながらライフを失うことができるため、《ローアン》がいればダメージランドは実質2マナを産むランドということになります

4/2威迫というボディも、やや火力に弱い以外は戦闘にも向いていて及第点

第3位:有角の湖鯨


コントロールデッキの序盤中盤の除去として機能する出来事面、そして終盤は瞬速で召喚しやすいフィニッシャーとして活躍するカード

コントロールデッキでフィニッシャーを初手に引いてしまうと、擬似的に手札が少なくなってしまって土地を伸ばせなかったり相手の攻め手を撃ち漏らしたりしてしまうものですが、こいつなら安心

相手ターンにプレイするとタップ状態で出るので急に出てきてブロック!をすることはできませんが、どうせ出来事面を使って公開されているのでデメリットと捉える必要はないでしょう
6マナ浮いたターンの終了時に唱えられるだけでデカすぎます

デッキ構築面でも、スロットを圧迫しないので他のカードの採用に回すことができます
2つの役割を持てる出来事カードの強みですね

第2位:退廃的なドラゴン


前回のエルドレインで登場した「出来事」メカニズム
その強力さは今だ様々な環境で活躍しているカードたちが証明していますし、当時ほぼ1エキスパンションのカードからなる『ティムールアドベンチャー』デッキがスタンダードで猛威を振るったのも記憶に新しいですね

前回ちょっとやりすぎたという感触があるのか、今回の出来事カードはそれなりにカードパワーが抑えられている印象
《砕骨の巨人》《厚かましい借り手》のような、「2マナで盤面に触って3マナで本体」のように、1枚で序盤の綺麗なアクションを完結させてしまうようなカードは作られていないです

《退廃的なドラゴン》もその例に漏れず、3マナ→4マナとマナカーブ的には綺麗なんですが、3マナの出来事面で盤面に干渉していないので、果たして3ターン目に唱えて強いのか、そんな展開が許されるのかということを含めると絶妙に調整されている良カードのような気がしますね

もちろん許された場合は1枚でカード3枚分になるので、完全にミッドレンジ対決最強のカード、アド取りの翁として君臨します

第1位:一巻の終わり


一種類のカードを相手のライブラリーや手札、墓地から全て追放してしまうカードを《記憶殺し》系統のカードなんて呼んだりします
コンボデッキなど、特定のカード1種類に大きく依存しているデッキへのサイドボードとしてしばしば採用されますね

最近では《石の脳》などと様々なバリエーションが作られていますが、除去をしつつおまけの能力でこれをやってのけるカードは流石に初めてのはず

そもそもこの系統のカードがメイン採用されない理由は、「撃った時に盤面に干渉できないのが痛すぎるため、ブッ刺さりの状況以外で使いたくないから」というもの
盤面に干渉できるのなら、クリーチャーやプレインズウォーカーが入っているほとんどのデッキに対して有効に運用できます
例えば《黙示録、シェオルドレッド》のような強力なカードを出された返しに《一巻の終わり》で対処すれば、4マナのカードを4マナで対処したのでテンポ的にはイーブン、その後《シェオルドレッド》を再び出されることはないということになりますね 割と革命的なカードだと思います




第5位:望み無き悪夢


1マナで手札とライフを攻めつつ墓地に落ちれば占術と、コモンなのに破格の性能です。
しかもエンチャントということは今回の新メカニズム、協約のタネに使ってくれと言わんばかりですね。
黒には《おかわり》《鏡に願いを》といった優秀な協約持ちがあるので必ずセットで使用されると思います。
自身の能力でもサクれて紛争や高揚達成の助けになるのでパイオニア以下でも活躍しそうですね。

第4位:呪文書売り


戦闘開始時に自軍を強化できる能力は昔活躍した《光輝王の野心家》と似ていますが、生成する役割トークンは重ねて貼ることは出来ないので、野心家の様に巨大生物を作ることはできません。
ただ、単体で見ても2マナ3/3警戒殴って占術1は優秀で、継続してパーマネントを生成する能力は新メカニズムの祝祭とも相性が良いと思われます。
白単人間に入れて試してみたいですね。

第3位:苔森の戦慄騎士


出来事の方はドロースペルとしては物足りませんがこれが条件付きとはいえ使い回せるのは最高です。
《税血の収穫者》と同じ2マナ3/2で更にトランプルも付いてるので戦闘でも期待できそうです。
出来事カードは手札からクリーチャーとして唱えるとなんだか損した気持ちになりますが《苔森の戦慄騎士》はクリーチャーとして場に出した後も出来事が唱えられるのが良いですね。
ラクドスカラーに緑をタッチする理由になりそうです。

第2位:執念の徳目


出来事だけ見ても非常に使い勝手の良い除去で、ついでに付いている2点ゲインもアグロ相手にはとても大事です。
本体も《黙示録、シェオルドレッド》を釣り続けたら勝つし、相手の墓地も取れるので除去やハンデスしたフイッシャーを奪うのも楽しそうですね。
コストは7マナと重いですが最近のスタンダードは重くても強いカードはちゃんと採用されますし、モダンの黒単にはすんなり入りそうな印象です。

第1位:退廃的なドラゴン



出来事で奪ったカードをドラゴンの宝で出すという1枚で完結しているカード。
出来事の方は土地をプレイ出来るのも強いですね。
本体は速攻は無いものの、アタック時に宝物を生成する能力は大活躍した《黄金架のドラゴン》を思わせます。
疑似ドロー、4/4フライヤー、マナ加速と出来ることが多くラクドスミッドレンジがまた強化されそうな予感がします。


いかがでしたか?今回は以上になります。
気になるカードはお早めに!